整理収納アドバイザー2級認定講座は、一日の受講で、片付けできない「原因」がわかり、片付けるための正しい手順や方法がわかる講座です。 「片付けてもリバウンドする」「どこから手をつけていいのかわからない」 「片付けをもっと詳しく知りたい」「自分のやり方で確認したい」などなど、 受講の目的はそれぞれです。...
2024年11月21日 広島市の中高一貫校 比治山女子中学高等学校の生徒とPTAの講演会にご縁をいただきました。 PTAの役員の方がお忙しい中 参加してくださった生徒と保護者のアンケートを丁寧にまとめて送ってくださいました。ありがとうございます。 生徒70%保護者80%が、大いに満足/満足の評価でした。...
チーム江川のおしゃべり会 『どうしてる?思い出の品のお片づけ』 を開催しました。 それぞれに思い出の品をどうするか、お悩みをお持ちの参加者様。 子どもの作品、勉強してきた資料、仕事の書類・・・思いあたるモノばかりです。 ざっくばらんなおしゃべり会の中で 何に困っているのか、どうしてこうなったのか、...
2025年2月15日㈯サニクリーンアカデミー様主催のセミナー 今回は捨てずに活用できるモノや家の中にあるもので 収納できることをお伝えしました。 早速かえってやりたい! 多くのうれしいご感想です。 参加者の皆様のご感想を紹介します。 ☆クレジットカードやポイントカードの整理はかえってすぐにやってみます。...
2回にわたり チーム江川のお教室『完全攻略!クローゼット』 を開催しました。 1回目では、そのお悩みを深堀り。 「1in1outができない、捨てられない」 「持っているだけで使いこなせていないスカーフ・ストールが沢山ある」 そんなクローゼットのモヤモヤを伺う中で、悩みの本質が見えてきました。...
2025年1月18日㈯は、片付けをしたいけれど「どこから手をつけていいのかわからない」「時間がないからできない」「もっと片付けのことを学びたい」 片付けの基本の考え方や手順方法を学ぶことのできる整理収納アドバイザー2級認定講座を広島県広島市の会場で開催。 受講された方のご感想を紹介します。 〇前に進むことができそう るみこ様...
11月21日は広島市南区にある中高一貫校の比治山女子中学高等学校で中学1.2.3年と高校1年、保護者約400名に向けての講演会でした。 今回は、事前に生徒さんにご協力いただき、 片付け好き、嫌い、苦手、その理由などのアンケートを行いました。 アンケートの結果は好きの方のほうが多い回答でした。 さらに、片付けが好きな理由は □スッキリする □きもちいい...
2024年11月23日㈯広島県三次市、サニクリーンアカデミー様主催のセミナーでした。 タイトルは「捨てない片付け」 捨てずに活用する方法や捨てずに片付ける方法をお話しました。 【ご感想】 ★ちょっとした工夫で捨てようと思っているものが上手に使うことができるとわかりやりたいと思いました。...
2回にわたり チーム江川のお教室『完全攻略!キッチン収納』 を開催しました。 1回目では、そのお悩みを深堀り。 お話をして頂く中で原因が見えてきました。 ご自身の暮らし、モノの使い方を確認し、 具体的にやるべきことに気づかれた参加者様。 片づけスイッチが見事に入り、 1回目の終了後すぐにお片づけに取り組んでくださいました!...
2024年9月7日㈯広島県広島市中区のセミナー会場ノアブランで 整理収納アドバイザー2級認定講座を開催しました。 この講座は、片付けに関するお悩みやスキルアップを叶える講座です。 「片付け苦手」「片付けたいけどどこから手を付けていいのか」 「片付けが好きだけどこの方法であっているのか確認したい」...